所在地
所在地
歴史と自然に抱かれた、すみよしの地
すみよし館が佇むのは、
伊豆の国市・伊豆長岡温泉。
鎌倉の昔より湯治の地として愛され、
歴史と自然が織りなす豊かな時を今日まで紡いできました。
ここに湧き続ける湯の恵みは、心と身体をやわらかく解き放ち、
訪れる人々の旅の記憶を深く潤します。
すみよし館を囲むように、悠久の歴史と四季の彩りを映す名所が点在しています。
伊豆の国パノラマパーク
葛城山の頂から望む富士と駿河湾。天空に広がる絶景は旅心を解き放ちます。
韮山反射炉(世界遺産)
幕末の息吹を今に伝える近代化の象徴。往時の熱気が静かに響きます。
伊豆長岡温泉街
路地を歩けば湯けむりが漂い、昔ながらの情緒と人の温かさに触れることができます。
修善寺温泉・修禅寺
弘法大師ゆかりの古刹と竹林の小径。静謐な空気に包まれ、心は深い安らぎへと誘われます。
韮山城跡・北条氏ゆかりの地
戦国の時代を見守った城跡。野に風が渡り、歴史の残響が耳を澄ませば蘇ります。
歴史を感じ、自然に抱かれ、湯に憩う。
伊豆長岡は、ただ訪れるだけでなく、心の奥に物語を刻む場所です。
すみよし館は、その物語を紡ぐ舞台として、皆さまをお迎えいたします。
伊豆長岡温泉 すみよし館
〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈1149-1
交通のご案内
(お車)
東京→沼津I.C→国道136号線→すみよし館(約1時間50分)
名古屋→沼津I.C→国道136号線→すみよし館(約2時間50分)
大阪→沼津I.C→国道136号線→すみよし館(約5時間50分)
(お電車)
東京→三島→伊豆長岡→すみよし館(約1時間30分)
名古屋→三島→伊豆長岡→すみよし館(約2時間10分)
新大阪→三島→伊豆長岡→すみよし館(約3時間40分)
©2025 Unwaikai|株式会社雲匯海|カ)ウンワイカイ
Sumiyoshikan|すみよし館|住吉館